
未利用資源からグリーンイノベーション技術で
循環型の未来社会を実現する


未利用資源からグリーンイノベーション技術で
循環型の未来社会を実現する
ファイトケミカルプロダクツ株式会社は東北大学発のスタートアップ企業として
循環型の未来社会の実現を目指しています。
米ぬかなどの未利用のバイオマス資源を東北大学発の最先端の技術を用いて、
燃料、食品、医薬品、化粧品、日用品などの様々な産業に展開します。
ファイトケミカルとは? phytoはギリシャ語で植物のこと。
ファイトケミカル(phytochemical)とは、植物が身を守るために作り出す成分を指し
私たちの健康維持にとっても重要な成分であることが明らかになりました。
弊社では、米油を製造する際に副生する未利用バイオマスから
スーパービタミンE「トコトリエノール」や植物ステロールなどの高機能成分を取り出しています。
「おコメのきもち」には国産米ぬか由来の
スーパービタミンE 『トコトリエノール』 が含まれています!
「今あるものを最大限に活かすこと」
現在、国産米ぬかから作られる米油が
大きな注目を集めていますが、
この米油を作るときに廃棄されてしまう未利用の油から、
東北大学発世界初の手法で
スーパービタミンEだけを抽出しています。
東北大学発のイオン交換樹脂法は、世界で初めて油の中で触媒や反応分離剤として利用できる革新的な基盤技術です。
既存産業で発生するさまざまな未利用バイオマス資源を原料として利用でき、CO2削減と地球環境保全に貢献します。原料に応じたマルチ生産システムの設計が可能です。
各種技術相談(ファイトケミカル抽出、エステル合成、装置設計)も承っています。
ファイトケミカルプロダクツ株式会社は杜の都仙台に位置する東北大学青葉山キャンパスの
東北大学連携ビジネスインキュベータ T-Bizにあります。